12 Mar202550 viewsハンドメイド・DIY久々のフェルト羊毛でシマエナガ昨年後半から停滞しているブログへようこそ・・・! 年末に「来年はもう少しがんばります」なんて言っておきながら、...0
29 Dec2024177 views写真のあれこれ2024年後半・・・まとめて雑記今年もあと数日を残すところとなりました。 ブログは停滞しておりますが、私は元気です。 親も高齢となり、自分の時...0
31 Aug2024651 viewsお買物迷って迷って買ってみたワークマンのアウトドアベストカメラ系ユーチューバーさんが着ているカメラマンベストが気になっていました。 レンズや小物をポケットに入れて、バ...0
15 Jul2024479 viewsお買物リュックを地面に転がして置いてしまう人のためのカメラリュックカメラのためのバッグやリュックって、これだ!っていうのにはなかなか出会えないものです。 私もこれまでに色々と買...0
17 May2024473 viewsカメラのあれこれ夏に向かう福島潟にて。ホオアカ・カワラヒワ・ヒバリ・オオヨシキリ菜の花がすっかり終わって人出も少なくなった福島潟。 花が散った菜の花畑をよーく見ると、遠くの背の高い草に小鳥が...0
22 Apr2024622 views撮る3月~4月の花と鳥(シジュウカラ・ヒヨドリ)桜の花もピークを過ぎてしまいましたが、私が鳥を撮り始めてから、常に撮りたいと思っているのが花と一緒の鳥の写真で...0
31 Mar2024678 views庭いじりクレマチス植え替え -プリンセス・ダイアナの鉢の中は・・・3月も今日で終わり、いよいよ春本番! クレマチスもぐんぐん芽を伸ばし始めました。 つるが伸びる前に植え替えしな...0
19 Feb2024601 viewsハンドメイド・DIY銀杏とちりめんで、シマエナガ雛作ってみた今年は長く雪が降り続くこともなく、季節は春へ向かっています。 っていうか、もう春? そして、もうすぐひな祭り。...0
20 Jan2024676 views写真・カメラミコアイサとスズガモを間近で観察 ~瓢湖にて先週の良く晴れた日曜日、瓢湖へ行ってみました。 そしたら、いつも遠くの方でしか見ることのできなかったミコアイサ...0
3 Jan2024871 viewsハンドメイド・DIYHappy New Year! 2024さて、今年の辰はマフラーで!?あけましておめでとうございます。 ・・・というのははばかられる大変な年明けとなりました。 能登半島地震で被害に...0
24 Dec2023521 viewsおでかけあしかがフラワーパークのクリスマスイルミネーションメリークリスマス!! クリスマスまでにブログをアップしようと思っていたのに、いろんなことが重なって超多忙な毎日...0
18 Nov2023794 views庭いじり11月のクレマチスと、季節を混乱中の花たち11月にクレマチス開花のブログなんて初めてなのでは? 夏の異常な暑さの影響だと思いますが、もしかしてこれからは...0
18 Oct2023958 views庭いじりヒューケラが主役のリングバスケットに、ビオラをちょこっと先日、ビオラをスリットバスケットに植え付けた後、リングバスケットをどうしようかと考えました。 去年はボロボロに...0
15 Oct20231193 views庭いじりビオラのスリットバスケット・・・春のモリモリに期待して今月に入ってホームセンターでビオラの苗を見ても「まだそんな季節じゃないよね・・・」なんて思っていました。 でも...0
30 Aug2023992 views写真・カメラヨシゴイ観察が楽しい夏 in 瓢湖野鳥観察というと、夏はオフシーズンというイメージがありますが、私にとっては「さあ、瓢湖へ行くぞ!」という季節で...0
19 Aug2023661 views庭いじり猛暑の中咲くのは…えっ?シクラメン?そしてクレマチス2番花毎日毎日暑くてたまりません。 こちら新潟では最後に雨が降ったのがいつなのか思い出せないくらい日照り続きです。 ...0
12 Aug2023700 viewsおでかけ大人の休日倶楽部パスで北海道ひとり旅Vol.3 北海道大学植物園など北海道へ行ってからあっという間にもうすぐ2カ月! 記憶があるうちに書いとかないと・・・。 2023北海道ひとり...0
13 Jul2023752 viewsおでかけ大人の休日倶楽部パスで北海道ひとり旅Vol.2 円山公園のエゾリスなどさて、2023年第1回めのJR大人の休日倶楽部パスを利用しての北海道旅行の続きです。 Vol.1はこちら。 今...0
1 Jul2023937 viewsおでかけ大人の休日倶楽部パスで北海道ひとり旅Vol.1 5年前のリベンジ旅行何がリベンジかっていうと、この幻の切符。 9月6日となってますが、2018年です。 この日から5日間、JRで北...0
14 Jun20231183 views庭いじりクレマチス真っ盛り・・・! アフロディーテ・エレガフミナ/マダム・ジュリア・コレボン/スター・オブ・インディアetc.このカタカナの羅列は、クレマチス3種の名前です。 クレマチスに限らず、花の名前って長いのが多いですよね。 それ...0
2 Jun20231218 views庭いじりクレマチスが次々に開花中流星・アフロボーイ・サニーサイドetc次々に開花しているクレマチス。 毎年のことながら、ブログを書くのがのんびり過ぎて庭の変化についていけてません。...0