イギリスゴム編みでもういっちょ!
毛糸3玉120gのマフラー
イギリスゴム編のマフラーを編み終えたのは、去年末でした。
編んでいるときは早くできないかな~!と思っていましたが、いざ完成してしまうと、正月休み中だったこともあり、すぐに手持無沙汰だなと感じるように・・・。
そこで、気になっていたもうひとつの毛糸、ハマナカのアルパカリリーでも編んでみることにしました。
色は114のライトグレー。
実物を店頭で見た時に、霜降り具合がいい感じ・・・!と思ったのです。
アルパカリリーはリリアン状の糸なのでふっくらと軽く、そしてほどよい弾力もあります。
今回は自分用なのでボリュームもほどほどで使いやすいサイズで・・・となると、3玉ぐらいかな?と予想しました。
棒針は8~10号となっていますが、ふんわり軽く編みたかったので10号にしてみました。
作り目は30目です。
3玉全部使ったところで長さは135cm。
短めですが、使いやすいサイズです。
この前編んだダルマの『空気をまぜて糸にしたウールアルパカ』より太いので編地には厚さがあり、もちもち感もあります。
肌触りは、『空気をまぜて糸にしたウールアルパカ』よりわずかに乾いた感じがしますが、私にはチクチク感もなく快適です。
どんな色にでも合わせやすく重宝しそうなマフラーです。
コメントする