555 viewsアボカド成長記 ~のんびり気長に~20 June, 2021庭いじりアボカドの水耕栽培、この1年の記録です。 1年といっても、去年の夏から始めたのは確かなのですが、いつからだった...0
2285 views6月のクレマチスあれもこれも咲いてます15 June, 2021庭いじり我が家のクレマチス、色々咲いてます。 このところ晴れの日が続き、毎朝花がらを摘んで水やりして写真を撮るのが精一...0
1159 views5月後半のクレマチス ービオルナ系・フロリダ系・インテグリフォリア系ー31 May, 2021庭いじりソネット(ビオルナ系) まさに今が見頃のソネットから。 あっちでくるりん、こっちでくるりんとかわいらしく咲いて...0
1309 views5月前半のクレマチス- パテンス系&ビオルナ系 -16 May, 2021庭いじり今年も我が家の庭で、クレマチスが次々に開花しています。 まずは終わってしまったクレマチスから。 ルーベンス(モ...0
1455 viewsチラホラ咲き始めたクレマチスとモリモリのビオラの4月の庭29 April, 2021庭いじり今年は庭いじりの始動が遅くなりました。 というのも、依頼していたひさしの修理が遅れ、窓際の鉢や棚を邪魔にならな...0
4469 views冬の華やかハンギングバスケットと、本番は春!の低コストなハンギングバスケット26 November, 2020庭いじり10月から11月に作った冬のハンギングバスケットです。 まずは華やかなこちら。 ハボタン3種、ビオラ、アリッサ...0
2446 viewsオベリスク仕立てのクレマチスフロリダ系3種19 June, 2020庭いじり我が家のクレマチスももうだいぶいいところ咲いて散り始めているのもあります。 フェンス仕立てにしていないクレマチ...0
3576 viewsフェンス仕立てのクレマチス 9種13 June, 2020写真・カメラ我が家の庭は狭くて日当たりの悪い場所もあるので、クレマチスはすべて鉢植えです。 今年は庭の3カ所に、クレマチス...0