1756 viewsリングバスケットのヤシマット交換、そしてビオラを植え付け6 November, 2022庭いじりリングバスケットの寄せ植えは、3年前に園芸教室で作ったのが最初です。 その後何度か植え替えをしてきて、ヤシマッ...0
2054 viewsビオラのハンギングバスケット作り~去年のその後、そして今年も~12 October, 2022庭いじり園芸店やホームセンターに、ビオラやガーデンシクラメンが並ぶ季節となりました。 そこで思い出したのが、去年作った...0
2420 viewsチューリップ咲き&ベル型のクレマチス3 June, 2022庭いじり我が家の庭で次々に咲き始めているクレマチス。 ほぼ毎朝写真を撮っては、ブログを書き始めるのですがなかなか進みま...3
1164 views狭い庭のあちこちで咲き始めたクレマチス <モンタナ系・パテンス系>21 May, 2022庭いじり我が家の庭のクレマチスが次々に開花しています。 野鳥観察に忙しくてアップできなかったのですが、これからはしばら...0
2984 viewsクレマチスシーズンの始まりはペトリエイ&ピクシーから15 April, 2022庭いじり春です。 今年もクレマチスのシーズンがやってきました。 我が家で一番に咲くのは、冬を風除室で過ごしたオセアニア...0
1510 viewsビオラでつくる春のためのリングバスケット&ハンギングバスケット13 November, 2021庭いじりビオラの季節になりました。 春のためのハンギングバスケット作りと、リングバスケットを秋冬仕立てにするために、お...0
1520 viewsウィンドウボックスに憧れて・・・ラティスを設置してプランターホルダーを引っかけてみた10 October, 2021庭いじりウィンドウボックスとは? 窓のすぐ外側に花の鉢などを置くことのできる箱というか棚みたいなものです。 フラワーボ...0
816 viewsアボカド成長記 ~のんびり気長に~20 June, 2021庭いじりアボカドの水耕栽培、この1年の記録です。 1年といっても、去年の夏から始めたのは確かなのですが、いつからだった...0
3458 views6月のクレマチスあれもこれも咲いてます15 June, 2021庭いじり我が家のクレマチス、色々咲いてます。 このところ晴れの日が続き、毎朝花がらを摘んで水やりして写真を撮るのが精一...0
1575 views5月後半のクレマチス ービオルナ系・フロリダ系・インテグリフォリア系ー31 May, 2021庭いじりソネット(ビオルナ系) まさに今が見頃のソネットから。 あっちでくるりん、こっちでくるりんとかわいらしく咲いて...0