新しい望遠レンズで撮ってみた
福島潟の雪・菜の花・小鳥たち

LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 1

欲しいと思っていた望遠レンズをついに買いました。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 です。

私のカメラはミラーレスの中でも小型のDMC-GX7MK2なので、取り付けてみるとレンズがドドーンと大きく見えます。
フードをつけて精一杯ズームするとなおさら。

LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 2

LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300 2

このレンズを本格的に持ち出したことがまだなかったのですが、今日の朝目覚めると雪!
福島潟に菜の花が咲き始めているので、菜の花に雪の場面を撮ろうと思い行ってみました。

福島潟の雪と菜の花1:LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

今まで持っていた望遠レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6なので望遠側は35mm換算で300mmしかなく、遠くのものを撮るのに足りませんでした。
でっかいコンデジFZ1000は望遠側400mmですが、それでもまだ足りません。
あと、FZ1000は望遠で撮った時のボケが二線ボケのようになって残念に思うことがあり(これは私の腕が悪いせいもありますが)、ミラーレス用の新しい望遠レンズが欲しいなーと思っていたのです。

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300は、望遠側が35mm換算600mmなので、これまでの望遠レンズの2倍、FZ1000の1.5倍になります。

最初に覗いてみた実感としては「わっ大きい!」というほどではないですが、確かに大きく見えます。
そして、今までよりきれいに写るはず。
そう、『はず』です・・・私の腕しだいで。

福島潟の雪と菜の花2:LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

福島潟の雪と菜の花3:LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

福島潟には野鳥がたくさんいるのですが、私のような素人には、カモくらいの大きさの鳥はみんなカモに見えますし、スズメくらいの大きさの鳥はみんなスズメに見えます。

少し離れたところにいたスズメのような小鳥を撮ってみました。

そしたらスズメではなくヒバリでした。

福島潟のヒバリ:LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

もっと離れたところにいる豆粒くらいの小鳥、これはきっとスズメでしょ・・・と思って撮ったら羽に黄色い色がついていました。

家に帰って調べたらカワラヒワでした。

福島潟のカワラヒワ:LUMIX DMC-GX7MK2K + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300

ほほう・・・こうなるとスズメに見える鳥は全部撮ってみたくなります。

でも、どちらもこのレンズ最大の300mmで撮ってこの大きさなので、小鳥を撮るにはもっと近づかないとだめですね。
小鳥の写真、かわいく撮れるようになりたいので頑張ります!

コメントする

*