掘ったり、植えたり、枯らしたり・・・
ガーデニング元年のおさらい
日に日に春めいていく今日この頃。
今年は庭にどんな植物を植えようかと考えているところなのですが、ここ1年の庭づくりをちょっと振り返ってみようと思います。
荒れた庭をリメイクする!
何十年もの間、庭のことは父にまかせっきりだったのですが、その父も高齢となり庭の手入れも行き届かなくなりました。
すっかり荒れた庭を見慣れてしまっていたのですが、このままではいかん!
・・・と思ったのが去年の春。
一念発起して改造を始めました。
まずは玄関前の駐車スペースが車の横幅ギリギリのため土を取り除いて通路を作り、その横を花壇にしようと決めました。
人生初のクワ仕事ですが、これがもう大変!!
一昨年くらいに切った木の切り株が数個あり、それほど太くないのですぐ掘り出せるかなと思いきや、掘っても掘っても根っこは続く・・・!
見えているところだけなら小さな切り株でも、地中はすごいことになっていました。
太い部分はノコギリで切り、細い部分は熊手で土を掻き出しては剪定ばさみで切ったり・・・。
果てしなく出てくる根っこと格闘し、処分した土は砂袋30袋くらい?
手にマメはできるし、GWに出かける予定があるのに腰は痛めるし、それはそれは大変でした。
根っこを完全に取り去るのは到底無理な話です。
なので、適当なところで切り上げて、ホームセンターで買ってきたプラスチックの擬木を並べ、花用の土を入れました。
そしたらなんだか花壇らしくなってきた・・・!
ガーデニングビギナーがつくる花壇
最初に植えたのはニチニチソウ。
それからユーフォルビア、ミンティア、カンパニュラ、コリウス数種類・・・。
植物のことは何もわからない初心者が、計画性もなく手当たり次第に植え始めた花壇です。
この場所は建物の北西の位置なので、日当たりの条件は良くありません。
それでも、このあとニチニチソウ、コリウス、アサガオが大きく育ちました。
コリウスはモリモリと大きくなって、一緒に植えたイングリッシュラベンダーを消し去り、手前の方にどんどんはみ出してきました。
あさがおのケープタウンスカイの成長ぶりもすごかった!
たった一株植えただけなのに、元からあった南天の木があさがおの葉で覆いつくされてしまいました。
すぐ裏側がお隣さんの花壇で、ちょっと目を離すとつるを伸ばして侵入していくので監視するのが大変!
水色の大きな花がたくさん咲いて家族にも好評でしたが、今年も植えるとしたら場所を考えないといけません。
ハンギングバスケットにも挑戦したけど・・・
季節はすぐに夏になり、初心者でもOKというハンギングバスケット講座に行ってみました。
トレニア、ニチニチソウ、ユーフォルビアなどを使った涼しげなハンギングバスケット。
しかし、そこで私は愕然とするのです。
なぜって、自分の不器用さとセンスのなさを思い知ったから・・・。
正直なところ、初めてとはいえそれなりのモノができるのだろうと高をくくっていました。
ところが、私が作ったハンギングバスケットは見られたもんじゃありません。
その講座に来ていた十何人かの完成品をランク付けするなら、明らかに私が最下位、才能ナシ!!
あまりにもひどかったので、家に持って帰ってからもう一度バスケットから苗を取り出して植え直しました。
でもそんなことをしていると繊細なユーフォルビアなんてバラバラのボロボロ。
幸い庭に植えたユーフォルビアがあったので、そっちを使ってなんとか仕上げました。
やり直してはみたものの見栄えはそれほど変わらず、それどころか花はもっとしおれてしまい、数日間はそのバスケットを見る度にため息が出ました。
植え直した直後に写真は一応撮りましたが、これは門外不出!
ブログになんか載せるものか!
・・・と、さっきまで思ってたんです。
だけど、後で「あの時はよくもまあこんなものを・・・」と、笑いのタネにできるので載せておきます。
・・・でも、小さくね。
クリックしても大きくならないので、もっと大きく見たい方は虫メガネかハズキルーペでどうぞ。
まあ、それから1カ月たった頃にはぐちゃぐちゃだった苗も落ち着いてきて、花も次々に咲いて何とか見られる程度にはなりました。
植物の持つ生命力、再生力はすごいですね。
後で考えると、何の予備知識もないまま行ったのがまず間違いでした。
せめてスリットバスケットがなんたるかくらい調べ、Youtubeで作り方の動画の1本でも見ておけばよかったと反省しました。
そして秋になり、今度は自分でビオラの苗を買って来てハンギングバスケットを作りました。
この時までには、ハンギングバスケット作りの本や動画を見たりもしましたが、その成果は思うほどでなく・・・。
最初のよりはマシですが、全然満足できる出来ではありません。
どこから見てもバッチリ綺麗なハンギングバスケットを、いつかは作れるようになりたいです。
寄せ植えは変化していく
ハンギングバスケットの下にあるプランターは、葉ボタン3種、ヒューケラ、ガーデンシクラメンで作った寄せ植えです。
ホームセンターで見かけた苗を色と形だけで選んで買って帰り、さっそく植えてみて、今回はなかなかいいんじゃない?なんて思いました。
でも、その後でラベルをよく読んだら、葉ボタンにも『肥料をこまめに与えてください』というのと『与えずに育てましょう』というのがあるんですね。
同じ鉢に植えちゃダメじゃん!
・・・ってことで、またホームセンターに走り、ハツユキカズラとスイートアリッサムを買って来て、2つのプランターに分けました。
蛇口の飾りが付いた黒いプランターは、ニトリでセール品を買っておいたものです。
ニトリにこんな掘り出し物があるなんて、ガーデニングを始めてから初めて知りました。
その後、ガーデンシクラメンがお亡くなりになり、約4カ月後の今はこんな組み合わせ。
他にもいろいろとやらかしたガーデニング元年でした。
写真もたくさん撮ってあるのですが、またおいおいと・・・。
コメントする