511 viewsオベリスク仕立てのクレマチスフロリダ系3種19 June, 2020庭いじり我が家のクレマチスももうだいぶいいところ咲いて散り始めているのもあります。 フェンス仕立てにしていないクレマチ...0
554 viewsフェンス仕立てのクレマチス 9種13 June, 2020庭いじり我が家の庭は狭くて日当たりの悪い場所もあるので、クレマチスはすべて鉢植えです。 今年は庭の3カ所に、クレマチス...0
1179 views3月のクレマチス・・・和名の小さな苗も仲間入りして、いつの間にか20種に15 March, 2020庭いじり3月になってから、クレマチスの芽がどんどん伸びてきました。 今年は、どのクレマチスをどこにどう這わせようかと考...0
414 views真冬だけどクレマチスの2番花が開花中9 January, 2020庭いじり冬に咲くクレマチスもありますが、今うちで咲いているのはフロリダ系のテッセンです。 春には枝変わりのシロマンエと...0
690 views真夏から初秋のクレマチスは悲喜こもごも15 September, 2019庭いじりソネット(ビオルナ系) 我が家のクレマチスで一番成長が早いソネット。 春は朝日の当たる場所というのが良かったと...0
663 views梅雨時が旬の被写体といえば、カタツムリ29 June, 2019撮る最近カタツムリを見なくなったという話を聞くこともありますが、今うちの庭にはわんさかいます。 木の幹や葉、鉢の内...0
587 views庭で行方不明になっていたクレマチス発見!31 May, 2019庭いじり去年、庭の改造を始めて以来、私が一番興味を持って育てているのがクレマチスです。 最初のクレマチスを買った頃、両...0
1252 viewsクレマチスの成長にブログが追いつかないけど、平成のうちに書いておこうっと。30 April, 2019庭いじりクレマチスのつるがどんどん伸びる季節になりました。 写真を撮っても1日で何センチも成長するので、のんびりとブロ...0