チラホラ咲き始めたクレマチスと
モリモリのビオラの4月の庭
今年は庭いじりの始動が遅くなりました。
というのも、依頼していたひさしの修理が遅れ、窓際の鉢や棚を邪魔にならない場所に移動したままいじれなかったからです。
早くしないとクレマチスのつるがどんどん絡まっちゃう・・・と、ヤキモキしていたのですが、今週に入ってやっと修理が終わりました。
西の窓際に急いでフェンスを設置して、やっと3種類のクレマチス、プリンセスダイアナとロウグチ、そしてスター・オフ・インディアの鉢を定位置に持ってきました。
それぞれの鉢でごちゃごちゃに絡んでいたつるをほどいて誘引してやっとホッとしたところです。
あとは去年と同じくここに流星を持ってこようと思っています。
というわけで、まずは咲き始めたクレマチスを。
一番早く咲いたのがのモンタナ系のルーベンスで、小さめのかわいらしいピンクの花です。
去年つるが伸びて伸びてどうしようと思うくらいだったので、冬になる前に下の方にぐるぐる巻きにしました。
そしたらそのまま蕾がついてこじんまりとした株になっています。
花が終わるとまたつるが伸びてきそうな気配です。
もう1つ咲き始めたのが満州黄。
ごく薄い黄色のパテンス系クレマチスです。
これは、去年小さな苗を3つ買ったうちの1つです。
一緒に買った伊勢原はすぐに枯れてしまい、紅小町は順調に成長していますが、今年はまだ蕾がなく来年のお楽しみです。
本当は我が家で一番早く咲くクレマチスはペトリエイとピクシーで、去年はペトリエイがとてもきれいに咲きました。
でも、今年はダメでした。
どちらも去年よりつるの伸びが悪くて、蕾も少しはついたのに咲きませんでした。
それでも、きれいな緑色のつるが伸びてきているので、もう少ししたら植え替えて来年に期待したいと思います。
クレマチスはこれからどんどん咲いてきますが、それまで目を楽しませてくれるのがビオラです。
去年の秋に植えたのが、今まさにモリモリです。
去年のブログに載せたハンギングバスケット。
あの時見頃だったハボタンとビオラのハンギングバスケットは、ハボタンがヒョロヒョロに伸びてこんな姿になりました。
そして、498円分の苗をチョロチョロっと植えただけの、あのハンギングバスケット。
年明けのドカ雪に埋もれ、雪が落ち着いたころに見たら下に転げ落ちていたりで苦難の道のりを歩んできました。
3月半ばになってもまだスカスカで、もっと植えるべきだったかなーと思ったり。
でも、4月になったら・・・
こんもりです。
花色もラベルの写真より変化に富んだ深い色で、これは大成功!
今年の秋に同じ苗があったらまた買いたいです。
雪に埋もれたといえば、リングバスケットもどうなることやらと思いました。
でも、無事に復活!
アリッサムは消えてしまいましたが、北側の庭でこれだけ咲いてくれれば十分です。
このGWはガーデニングに精を出そうと思っていたのですが、天気予報は残念なことに雨が多いですね。
でも晴れ間を見てがんばります。
コメントする