初めて出会えた野鳥も!
冬の鳥屋野潟公園にて

シジュウカラ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

先週の日曜日は、冬の野鳥めあてに新潟市の鳥屋野潟公園へ行ってみました。
鐘木地区の方です。

探鳥会などに参加すれば、教えてもらいながら何十種類かの野鳥を観察できますが、一人の時はなかなか見つけることができません。

それがこの日は、白鳥・カモ類以外にも自分史上最多の野鳥を見つけることができました。
証拠写真程度に撮影もできたので復習してみます。

シジュウカラ

まずは定番の野鳥から。
年中出会えるシジュウカラは、冬も元気に餌探しです。

シジュウカラ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

逆さ吊りはお手のもの。

シジュウカラ3:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

枝の下側についている虫?の卵?か何かを食べていました。

シジュウカラ4:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

おもしろい格好もしていました。

シジュウカラ5:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

ヒヨドリ

こちらもいつでも見られるヒヨドリですが、わりと撮りやすい枝に止まっていることも多いので、ついついたくさん撮ってしまいます。

ヒヨドリ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

この日のベストショットはこのヒヨドリかな。

ヒヨドリ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

近くにユキツバキが咲いていたのでどうにか一緒に撮れないかなーと思ったのですが、ちょっと無理でした。

ヒヨドリ3:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

ハクセキレイ

ハクセキレイといえば羽の色は白と黒ですが、これはグレーに見えます。

ハクセキレイ:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

野鳥図鑑によると、冬羽は色が淡くなるということで納得です。

コゲラ

姿を探すより、声で探した方が見つけやすい野鳥です。
シジュウカラの群れの中で「ギィ」という鳴き声が聞こえたらそれはコゲラです。

コゲラ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

コンコンコンと木をつつく音で気付くこともあります。
この日もあちこちで、木をつついていました。

コゲラ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

これは幹を登っていくところを撮った1枚ですが、家に帰ってよく見ると足環があることに気付きました。

コゲラ3:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

瓢湖で足環を付けている白鳥を見たことがありますが、小鳥で見るのは初めてです。

新潟県のホームページを見ると、どうやら環境省の足環のようです。

 www.pref.niigata.lg.jp 
足環のついている鳥を見つけたら – 新潟県ホームページ

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/aicho/1249934681329.html
足環のついている鳥を見つけた場合についての説明です。

番号までは見えませんが・・・。

コゲラの足環:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

オナガ

木の高い位置に巣があり、何の巣かなと思っていたらオナガが飛んできました。

オナガ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

こんな写真しか撮れませんでした・・・。
がんばって巣作りしてちょうだい。

オナガ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

シメ

顔の向きがイマイチでピントも合ってないのですが、証拠写真ということで。

シメ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

後ろ姿も。

シメ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

ジョウビタキ

ジョウビタキのメスです。

ジョウビタキ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

オスは、顔と羽が黒・頭は灰白色・お腹はオレンジ、ときれいな色をしているのですが、私はメスの方ががかわいいなーと思います。

ジョウビタキ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

モズ

頭でっかちなところがかわいいモズです。
逆光ですが。

モズ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

遠くですが。

モズ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

メジロ

撮っている時にはメジロだとは気づかず、PC画面で見て初めてわかりました。

メジロ:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

写りが悪いのですがこの1枚しかなく、この時もっと撮るんだった・・・。

ヤマガラ

ヤマガラもシジュウカラの群れの中にいました。

ヤマガラ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

枝の上に行ったり下に行ったり、シジュウカラと同じように忙しく動き回ります。

ヤマガラ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

アカゲラ

この日の大一番!
今までお目にかかったことがなく、初めて見たアカゲラです。
赤いお尻を見つけてテンションUP!

アカゲラ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

餌を探しながら木の幹を登っていきます。

アカゲラ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

枝のないところに出て来て~とお願いしたのですが・・・。
これが限界。

アカゲラ3:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

背中です。

アカゲラ4:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

でも、出会えてうれしかったです。
ベストショットは次回に持ち越しです。

アカゲラ5:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

キクイタダキ

撮っている時は、シジュウカラの羽に似ているけどもっと黄色っぽいし、木をつつく音が大きいし・・・でもシジュウカラかな?
いや、この羽はアオジっぽくも見えるけど・・・?

なんて思っていましたが、家に帰ってPC画面で見ておおっとなりました。

キクイタダキ1:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

キクイタダキです。
こちらも初めてお目にかかりました。
野鳥図鑑によると全長約10cmの日本最小の小鳥とのこと。

頭頂の黄色が特徴的ですが、撮っている時には全然見えていませんでした。

キクイタダキ2:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

真上から。

キクイタダキ3:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

ついでに真下からも。

キクイタダキ4:LUMIX DMC-G99+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

ちなみに、私は『木を食って叩く』で『キクイダタキ』だと思っていたのですが、正しくは『キクイタダキ』でした。
頭の黄色い羽を冠に見立てて『菊を戴く』だそうです。
なるほどねー。

ということで、この日はたくさんの野鳥を見つけることができて、とっても幸せな気分に浸れた日曜日でした。

冬の鳥屋野潟公園、また行くぞ~!

コメントする

*