キッチンに壁掛けテレビ
プライベート・ビエラをどうやって掛ける?電源はどうする?
今までキッチンで使っていた小さなお風呂テレビが寿命を迎えました。
新しいポータブルテレビは少し大きめの画面がいいな・・・ということで、プライベート・ビエラの19インチにしました。
プライベート・ビエラは、チューナー部分とモニター部分に分かれていて、チューナーをアンテナとコンセントにつなげば、モニター部分は家の中をあちこち移動できます。
狭い我が家では、1階にチューナー、2階にモニターでもちゃんと映ります。
買う時の注意点は、TV接続ケーブルも一緒に買わないといけないということです。
基本のケーブルくらい付属しているかと思ったら入ってないんですね。
私は近所のK’sデンキへ走りました。
今回はアンテナ端子から直接つなぐだけだったので分配器などは不要で設定も簡単にでき、すぐにテレビが見られるようになりました。
今までの7インチのワンセグとは比べるまでもありませんが、映りはそりゃ雲泥の差!
すばらしい!
問題はモニターの置き場所です。
私は最初から壁掛けするつもりで、スタンドが引っかけ部分にもなるタイプを選びました。
でも、壁掛けするためには具体的に何を用意しなければいけないのかを調べる前にこのテレビを買ってしまったので、とりあえずオーブンレンジの上に・・・。
オーブンを使う時は移動しなくちゃいけないし、地震が来たらたいへーん!
早く壁掛けしなくちゃ!
取扱い説明書の壁掛け方法を見ると、必要なモノは耐荷量10kgのパイプと1個当たり耐荷量5kgのS字フック2個、あとワイヤーと書いてあります。
でも、ホームセンターをチラッと見てきた限りでは、目的のS字フックはありましたが、テレビの幅より長いタオル掛けみたいなパイプはありませんでした。
あ、でもタオル掛けのコーナーじゃなくて別の場所にならあったのかな・・・?
それにしたってタオル掛けより普通の壁掛けフックに直接掛けた方がスッキリ見えるのになぁ・・・と、amazonで探してみたらピッタリなのがありました。
(AISFA 壁掛けフックという商品ですが、2024年7月現在在庫切れで、再入荷予定は立っておりませんとのことです。)
耐荷量15kgの壁掛けフックです。
12個入りってことでそんなにたくさんいらないんだけど、これに決定!
で、こうなりました。
壁板の強度が場所によってどうなのかなという心配もありましたが、たぶん大丈夫なのでは?
とはいえ、メーカー推奨の壁掛け方法ではありませんので、同じようにやってみようという方は自己責任でお願いいたします。
さて、次の問題。
モニターは満充電しても3時間もたないので、電源コードはつなぎっぱなしになるでしょう。
でも、このプライベート・ビエラを取り付けた壁面にはコンセントがないのです。
一番近いコンセントから延長コードを伸ばすと歩く場所を横切るので邪魔だし足に引っかかって危険です。
そこで、延長コードをケーブルカバーに入れて床の隅を這わせようと、ホームセンターで両面テープ付きの木目モールを買って来ました。
・・・が、残念ながらキッチン入り口のドアの下の隙間がビミョーに足りなくて、ドアとケーブルカバーが干渉してしまいます。
うーん・・・下がダメなら上からいくか・・・。
ドアの横を上に登って上からまた下へ下がって・・・。
そうなるともっと長い延長コードとケーブルカバーを買ってこなくちゃ。
快適なテレビ環境まで、もう少し頑張ります。
コメントする