座りっぱなしで腰が痛いので、
スタンディングデスクに変えてみた

スタンディングデスク1

このところ腰が痛くて座り続けるのが苦痛です。
今までにも年に1~2回ごくごく軽いギックリ腰もどきみたいになることがあったのですが、いつもなら3~4日くらいで回復していたのが今回はちょっと長い。

車通勤のうえ仕事でも座っている時間が長いので、明らかに運動不足なのです。
先々週くらいから昼休みに少し歩くようにしたところ、10分くらい歩いたあとはちょっと楽になりますが、そのあと椅子に座り続けると元通りです。

なので家でパソコンに触れる時間がめっきり減りました。
ブログの更新もせず、写真を撮っても撮りっぱなし。

まあ私の場合、家でのPC作業は趣味オンリーなのでさして問題はないのですが・・・。
でも、やっぱりこのままではいかん!と、このたび机をスタンディングデスクに変えてみることにしました。

スタンディングデスクにも色々なものがあります。
選ぶにあたってまず考えなければいけないのが、今使っている机の上に置くタイプにするのか、それとも最初から高さのある脚が長いタイプにするのかです。

机の上に置く

脚が長い

使っているのが立派な机だったら上に置くタイプもいいなと思いましたが、私が今使っているPCデスクは、ホームセンターで天板と脚を別々に買って組み立てて塗装した簡易的なものです。
この際なので、最初から高さのある脚の長いタイプを買うことにしました。

次に考えなくてはいけないのが、机の高さが固定されたタイプにするか、昇降できるタイプにするかです。

固定タイプ

固定タイプ

昇降タイプ

昇降タイプ

ここは昇降タイプ一択です。
自分に合った高さがわかりませんし、立ちっぱなしではなく椅子に座っても使いたいので。

そして、その昇降の方法ですが、手動電動ガス圧とあります。

手動

電動

ガス圧

手動は面倒そうだし、電動は高額だし電源コードが邪魔そうだし・・・ということでガス圧式に。

ここまで絞って値段もあまり高くないものを探してみると、あれあれ?
いいなと思うと、入荷が6月下旬とか7月上旬なんていうのばっかりで品薄感が・・・。

それもそのはず。
今って、テレワークでスタンディングデスクの需要大なんですね。

それでも私の希望どおりで翌日配送のスタンディングデスクを見つけることができました。

これです!

本当は楽天ポイントがたまっていたので楽天で買いたかったのですが、『スタンディングデスク』で検索しても同じものが出てきません。
商品番号でやっと探し出せましたが、どの店もなぜかamazonの倍の値段です。
(現在は『ご指定の検索条件に該当する商品はみつかりませんでした』になってしまいました。)

なので、迷わずamazonで購入。
色はブラウンとナチュラルがありましたが、私の部屋にはブラウンです。

スタンディングデスクとは重いモノらしいということは、レビューを見て薄々わかってはいましたが、届いたらホント結構な重さです。
箱を2階まで運ぶのに階段を1段ずつ箱を持ち上げてなんとか運びましたが、下手すると腰痛が悪化しそうでした。

組み立ては簡単といえば簡単なのですが、なんたって重いので、カラーボックスを組み立てるのと比べたらちょっと大変です。
脚を支えておくための台替わりになる硬めの箱モノなどがないと1人では無理です。

私は部屋にちょうどいい大きさのごみ箱などがあったので、1人で組み立てできました。

できあがってから実際にパソコンを設置してみると、なかなかいい感じです。

スタンディングデスク2

天板は88cm×50㎝で、私が使っている23インチのディスプレイにはちょうどいいサイズ感。
立ちっぱなしも疲れるので、立ったり座ったりすることになると思いますが、天板を上下させてみると動きはスムーズです。

高さは70㎝から105.5㎝まで変えられます。
今までスタンディングデスクというものを使ったことがなかったので、どの程度の高さがあればいいのかわかりませんでしたが、結果的には身長164㎝の私には十分でした。

一番高くするとキーボードを打つには高すぎますが、肘をついて画面を見るだけならこの高さもアリかなという感じです。

さてさて、これでPCに触る時間も増えるかな。
まずは撮るばっかりだった写真をじっくり見てみようかな・・・。

コメントする

*