ニチニチソウとペチュニアが元気な7月の庭

7月末の、我が家の玄関先花壇の様子です。

7月の庭

今咲いている花の他に、終わった花とこれから咲く花の名前も入れてみました。

ニチニチソウ

一番元気なのはニチニチソウ。
5色植えています。

ニチニチソウ1

ニチニチソウ2

ニチニチソウは連鎖障害が出るので前の年と同じ場所には植えない方がいいのですが、他に地植えできる場所がないので、上の方の土を入れ替えて同じ場所に植えました。
今のところ大丈夫そうです。

小輪のフェアリースターも3色植えていますが、白が色褪せしなくて一番きれいかな。

フェアリースター

ペチュニア 紅色小町

バードゲージスティックには2週間前までケイトウを置いていたのですが、花がべろーんと倒れてきてしまったので切り戻し、今は裏庭で待機中です。

その代わりに買ってきたペチュニアの紅色小町。
2週間前はこんなでした。

ペチュニア紅色小町1

只今成長の真っただ中で、本番はこれから。

ペチュニア紅色小町2

自然にまーるくまとまるペチュニアということなので、これから楽しみです。

ペチュニア紅色小町3

アズーロ・コンパクト

ペチュニアのバードゲージスティックの足元で咲いている白と青の小花はアズーロコンパクト。

白とスカイブルーを1株ずつ買って、同じ鉢に植えたのが4月の上旬でした。
色がどんなふうに混じるのか、はたまた分かれるのか?
自由研究開始です。

植えてから少し経った頃。
よーく見ると葉っぱの感じが手前と奥とで微妙に違います。

アズーロコンパクト1

伸びてきたよー。

アズーロコンパクト2

白が先に咲き始めました。

アズーロコンパクト3

青も咲いてきました。
ちゃんと混じってるような・・・。

アズーロコンパクト4

なんだ、白と青はちゃんと混じるんだ~!
真ん中からパキッと分かれたらどうしようと思っていたのですが・・・。

アズーロコンパクト5

でも、咲き方がちょっとさみしいかな。
園芸店やホームセンターにある見本はもっとこんもりふわっとしているのです。

アズーロコンパクト6

このあと、茎が伸びて真ん中がぺちゃんこになってきたので切り戻しました。

アズーロコンパクト7

そしたら、切ったところからどんどん枯れてスカスカになってしまったのですが、最近やっとまた復活してきたところです。

こんもりふわっと・・・は難しいなぁ。

アズーロコンパクト8

ピンクのアナベル2

花はもう終わってしまったけれど、1カ月くらい前に咲いていたのがアメリカアジサイのピンクのアナベル2。
3月に植えた小さな苗が無事に咲きました。

ピンクのアナベル2

ピンクのアナベルは2番花も咲くということなので、もしかしたら咲いてくれるかなーと期待しています。

ジギタリス

アナベルの後ろで、これも終わってしまったジギタリス。
同じく3月に2色を植えてみました。

こちらがカメロットラベンダー。

ジギタリス カメロットラベンダー1

ラベンダーよりだいぶ後で咲き始めたのがアプリコット。
上の方にちょっとだけ花が残っているのはカメロットラベンダー。

ジギタリス アプリコット

ジギタリスを植えてみて初めてわかったのは、うちの前庭は私が考えていたほど日陰ではなかったということ。

5月ごろはまだ周りの木もお隣の木も葉っぱが少ないこともあり、半日陰が最適なジギタリスにとっては過酷な環境だったようで、暑い陽射しを浴びて花がすぐにダメになってしまいました。

ジギタリス カメロットラベンダー2

これからの暑さでたぶん消えてしまうと思うので、来年も植えるなら場所を考えないと。

クレマチス ソネット

今まで植えてあったアオキが病気になったのでバッサリと切り、スペースができました。
さて、ここに何を植えようかと考えて、真っ先に思いつくのはクレマチス。
地植えにするには根っこだらけで掘るのが大変な場所なので、とりあえず鉢を置いてみることにしました。

これから2番花が咲くはずのクレマチス、ソネット(ヴィオルナ系)です。
今、つるをどんどん伸ばしているところです。

6月初旬の1番花は裏庭でこんな感じに咲きました。

クレマチス ソネット

去年に比べてピンク色が濃く花数も多くなりました。
今度は西日の当たる場所ですが、きれいに咲いてくれることを願ってます。

そして、まだ写真には撮っていませんが、今朝、ソネットの隣に同じくクレマチスのアフロディーテ・エレガフミナの鉢を持ってきました。
これも2番花に期待しています。

夏の暑さに負けるなよー!

コメントする

*